2015年5月3日日曜日

貴田電子KEM-CNT-Mark3(ケース入れ編)

2月に製作したこれ→貴田電子KEM-CNT-Mark3製作
ケースに入れないまま時々使っていましたが、やはりケースにいれなければと一念発起して頑張りました

まずは一番大変な液晶用の四角窓から加工
最初、ハンド二ブラでシコシコ穴開けしましたが(右の四角い穴)、どうにも時間が掛かるので電動ドリルで一気に多数の穴を開けてニッパ&ヤスリでカットする作戦に変更

時間短縮に成功!うまくできました


他にも押しボタンSW、トグルSW、BNC、電源ジャック用の穴など多数穴開けしました

あ~、それにしてもケースの穴開け加工ってめんどうだなぁ
今は電動ドリル&リーマーがあるからまだいいけど、昔はハンドドリル&ヤスリでよく頑張っていたと思う

↓全部穴開け終わって部品と取り付けてみたところ




夕食ブレークがかかっちゃったので今日はここまで

完成編はこちら(2015.5.9追記)

(おまけ)
aitendoで買い物した

水晶を30個ほど、FT707用のCW、AM用クリスタルフィルターでも自作しようかと
他にPICを少々
aitendoは店頭割引品があるので直接行くとお買い得品に出会えますね

0 件のコメント: